QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
バリューの親方
バリューの親方
私は天童に住んでいますが、出身は酒田です。
で、どんなオヤジだかと言うと・・・・
こんなオヤジなんです。詳しくは、http://www.value-c.jp/outline.html

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年03月23日

主婦のお望み

 商売の鉄則は、不便を解消して差し上げること。
ことに住宅は、いつも勤めに出て留守のご主人より、奥さんの方が住まいの不満は顕著です。

 私どもも、アパート住まいの奥さんやすでにお建てになり、実際弊社の建物にお住まいの奥様方からっも、ご意見を頂戴しますし、調査会社が行うアンケート調査などのデータも参考にします。

面白いデータがあります。賃貸アパートに住み、これからマイホームを取得したい主婦を対象としたアンケート結果です。
質問は「今の住まいで不満に感じることは何ですか?」(複数回答可)

ダントツは「収納が少ない」で39%、次はキッチンが狭くて使いづらい23%、「使い勝手が悪い間取り」18%が続きます。
え~っ!!ホント??というのではなく、あ~、やっぱり・・・と言った感想でした。
新たな住まいには十分なスペースにかさばる物から小物まで収めてキレイにしたいということなのでしょう。

 注文住宅は、プランナーが施主様の自宅へ伺って、現在お持ちになっている家財道具の量や寸法を測り、これらが収納できるスペースまで設計段階で入れ込んで行きます
ただ、私どものような企画(規格)住宅では、フリープランではなく、ある程度間取りが決まっているので、逆に建物の収納スペースに合わせてもらわなければなりません。

私どももお客さんの家財道具の量や寸法はわかりません。
よって、4人家族の凡その家財道具の量を予測して、収納スペースをできるだけ多く取る様にプランニングしています。

とは言え、私どもの建物は平均して上下合わせても30坪程度ですから、スペース的にほとんど余裕がありません。
普通であれば、単に塞いでしまうところに扉を付けたり、間仕切壁の厚みを利用したりして収納できるスペースを確保しています。

中でも4畳もあるウォークインクロゼットは好評です。
ただ、企画する側からの工夫はここまででした。このウォークインクロゼットの入り口には1m80cmの折り戸が付いているのですが、実際にご入居したお客様からのご意見では、
その入り口が大きいのはいいが、扉の前には一切物が置けないと言うものでした。

確かに・・・。
そこを壁面にして、壁の端っこに、小さなウォークインクロゼットの入り口を付ければ済む問題です。
そうすればその壁面には昔から持っていた家具などを並べて置くことができます。しかもその方が扉代もコストダウンできます。

 さらに小さな家が故に、部屋の2面に窓を付けることができます。
ですから私どものお部屋はすこぶる明るいのです。こちらにもお客様からのご意見。

窓が多い分、冬は暖気が逃げて暖房効率が悪い。夏は直射日光が入り込んで暑い。
極めつけは、窓が大きいと、その窓が持ち込んだ家具を置くと、隠れてしって意味がない。
できれば南側以外の窓は、光だけ入る程度の小さいものにして、上のほうに付けてくれると、家具が置きやすい・・・・。でした。

これも確かに・・・。
家具屋が前身の私どもにとっては、お恥ずかしい限りでした。
家具が一つでも多く売れるように、家具屋自ら住宅建築をしようというハウジング事業を始めた初心を忘れていました・・・。

  


Posted by バリューの親方 at 15:31