QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
バリューの親方
バリューの親方
私は天童に住んでいますが、出身は酒田です。
で、どんなオヤジだかと言うと・・・・
こんなオヤジなんです。詳しくは、http://www.value-c.jp/outline.html

2012年01月07日

川下発想

 「あなたがた不動産業界が、天童は土地が高くて子育てファミリー層が土地を買えないというから、芳賀ニュータウンも坪単価を抑え、小さな土地にしたが、その小さな土地の方が売れ残っているぞ・・・」
新春賀詞交歓会会場で立ち話をしたとき、山本天童市長がおっしゃったお話でした。



市長が子育てファミリーの持ち家を促進する施策を実行してくださることは、市民にとっても不動産業界にとっても、建築業界にとってもありがたいことです。

ただ、その施策の基本を企画している行政マンがマーケティングを理解していないのが残念です。



いくら土地を小さくしようが、いくら坪単価をライバルの東根市と同程度にしようが、これが川上から発想のうちは、全く意味がないというわけです。川下からの発想であれば、その子育てファミリー層を研究するはずです。それもお財布事情を。つまり、世帯年収がいくらぐらいなのかと言うことです。



 民間の中小企業に勤めているのであれば、30代前半の世帯収入は、せいぜい300万円前後です。

安全に住宅ローンが組めても1,800万円~2,000万円でしょう。それが35年ローンで月々の支払いが家賃並みで、しかも安全に返済していける限界です。



諸経費を差し引けば、実質家や土地に振り向け可能なのは、せいぜい1,600万円~1,900万円。
ローコスト系の家を建てるとすると建物で1,000万円~1,300万円。残りは、500万円~900万円。
これで土地を探さねばならないと言うことです。つまり、平均土地価格は700万円という訳です。



要するに川下から発想すれば、土地の大きさや坪単価などは無関係で、合計の土地価格が問題なのです。平均700万円クラスの土地を商品として提供できないのであれば、市長の言う芳賀ニュータウンの「小さな土地」は売れ残って当然と言うことになります。



 芳賀ニュータウンの「小さい土地」は800万円を越えています。言うなればどっちつかずの中途半端な価格設定です。
今後3年間で10%以上の所得アップが実現できるような安定した経済状況でなければ、なかなか難しいと言わざるを得ません。

 弊社では9月から販売方法を変え、全部コミコミで1,500万円という建物パック商品を発表しました。そして昨年12月にそれよりも割安な全部コミコミで1,350万円という建物パック商品を発表しました。その結果、客層がガラリと変わりました。今まで見たことのないお客様層が、お客様のほうからおいでになるようになりました。

 1,350万円で含まれていないのは土地代金だけです。大雑把に言えば、前述の平均700万円の土地代金を含めれば2,050万円と、目標予算額にぎりぎり近づきます。50万円程度のオーバーであれば遣り繰りは可能です。

このロジックを説明しましたが、なかなか理解してもらえないでしょう。なぜなら行政マンは自分の年収をベースに物事を考えるクセがあるからです。

行政の企画担当にも早くこの川下からの発想に気が付いて欲しいですね。「みはらしの丘」の二の舞にならぬようにと願っています。



Posted by バリューの親方 at 11:13