2009年12月27日
結局、値段なの?
先日、本屋に行きましたら「ミシュランガイド東京2010」という赤い本が山積みされていました。
お~、これがかの有名なミシュランか・・・。
最高の三つ星から一つ星まで197店掲載されているのだそうです。最高でも三つ星しか?それでも一つ星に掲載されたら「かっちょ悪り~」のかと思っていましたら、評価基準が全く異なるのだそうです。
三つ星は「そのために旅行する価値がある卓越した料理」・・・・・11店
二つ星は「遠回りしてでも訪れる価値があるすばらしい料理」・・・42店
一つ星は「そのカテゴリーで特においしい料理」・・・・・・・・144店
二つ星の「遠回りしてでも」というのがいいですね。元々がドライブマップの類だったミシュランガイドブックらしい表現ですね。
一つ星の中に焼き鳥屋も入ったそうです。
どれどれと見てみました。「焼き鳥屋」とはいうものの「焼き鳥割烹」レベルです。そりゃそうですよね。いくらおいしい焼き鳥屋とは言え、赤提灯の場末の焼き鳥屋が★をもらえるわけがありませんね。
パラパラとめくってみました。ある共通点に気がつきました。
まともに単品だけならいざ知らず、ちゃんと夜のお食事をして、1万円以下のお店はほとんどないのです。ランチ3000円ぐらいというのはありましたが・・・。
焼き鳥屋も押して知るべしです。
どんなに美味しい餃子を提供できても、どんなに企業努力して価格を抑えても、どんなに多くのお客さんに指示されていても、伸び盛りの「餃子の王将」ですら大阪版でも★はもらえないということです。
それにしても「うちは、そんな外国の星なんぞはいりません」という頑固な老舗はないもんなんですかね~。
このミシュラン、いい料理は味だとは言うものの、どうも金額でボーダーライン引いてるんじゃないかと思ってしまうのは私だけでしょうか。
もっとも、美味しいものは高いんだと言ってしまえば、それまでなのですが・・・。
ひがみややっかみではありませんが、正直、どんなに財布に余裕があっても、行ってみたい店はありませんでした。
< P R >
頭金ゼロ、ボーナス払いゼロ、月々家賃並みの返済で、20代からの土地付き一戸建てマイホーム。山形県内の山形市、天童市、東根市、寒河江市で、夢実現のお手伝い。バリュー・クリエーションです。
http://www.value-c.jp
お~、これがかの有名なミシュランか・・・。
最高の三つ星から一つ星まで197店掲載されているのだそうです。最高でも三つ星しか?それでも一つ星に掲載されたら「かっちょ悪り~」のかと思っていましたら、評価基準が全く異なるのだそうです。
三つ星は「そのために旅行する価値がある卓越した料理」・・・・・11店
二つ星は「遠回りしてでも訪れる価値があるすばらしい料理」・・・42店
一つ星は「そのカテゴリーで特においしい料理」・・・・・・・・144店
二つ星の「遠回りしてでも」というのがいいですね。元々がドライブマップの類だったミシュランガイドブックらしい表現ですね。
一つ星の中に焼き鳥屋も入ったそうです。
どれどれと見てみました。「焼き鳥屋」とはいうものの「焼き鳥割烹」レベルです。そりゃそうですよね。いくらおいしい焼き鳥屋とは言え、赤提灯の場末の焼き鳥屋が★をもらえるわけがありませんね。
パラパラとめくってみました。ある共通点に気がつきました。
まともに単品だけならいざ知らず、ちゃんと夜のお食事をして、1万円以下のお店はほとんどないのです。ランチ3000円ぐらいというのはありましたが・・・。
焼き鳥屋も押して知るべしです。
どんなに美味しい餃子を提供できても、どんなに企業努力して価格を抑えても、どんなに多くのお客さんに指示されていても、伸び盛りの「餃子の王将」ですら大阪版でも★はもらえないということです。
それにしても「うちは、そんな外国の星なんぞはいりません」という頑固な老舗はないもんなんですかね~。
このミシュラン、いい料理は味だとは言うものの、どうも金額でボーダーライン引いてるんじゃないかと思ってしまうのは私だけでしょうか。
もっとも、美味しいものは高いんだと言ってしまえば、それまでなのですが・・・。
ひがみややっかみではありませんが、正直、どんなに財布に余裕があっても、行ってみたい店はありませんでした。
< P R >
頭金ゼロ、ボーナス払いゼロ、月々家賃並みの返済で、20代からの土地付き一戸建てマイホーム。山形県内の山形市、天童市、東根市、寒河江市で、夢実現のお手伝い。バリュー・クリエーションです。
http://www.value-c.jp
Posted by バリューの親方 at 07:49